GPNET
Loop-ATmpx/Loop-98mpx
- GPNET multi-Loop
計測・制御ネットワークのコントローラとして機能。(ISAバス:Loop-ATmpx/98バス:Loop-98mpx)
- 光ファイバーケーブルによるネットワークを構成し、3メガbpsで同シリーズの各種I/Oユニットを1〜200台まで遠隔制御。
- WindowsやMS-DOSの各種プログラミング言語より高速に制御できるドライバを付属。
- ループ状、ツリー状、メッシュ状など柔軟なネットワーク形態。
- 故障回線の自動閉鎖/自動迂回機能により通信データを保護。
GPNET
Loop-23/64/364/764mpx
- GPNET
multi-Loop計測・制御ネットワーク上で動作するRS232Cマルチプレクサで、同シリーズのコントローラへ接続して使用。
- 23mpxは2チャンネル、64mpxは4チャンネルのDSUB25pinコネクタ対応。
- 364mpxは12チャンネル、764mpxは28チャンネルの光モデム内蔵ポートを持ち弊社光モデムGPNETopt23Aを延長先にセットすることでRS232C機器との接続ができます。
- 通信速度 600〜19200bps チャンネル毎に設定可。
- 通信バッファ 送信8Kbyte 受信8Kbyte (1チャンネル当り)
GPNET
Loop-488/488L
- GPNET
multi-Loop計測・制御ネットワーク上で動作するGP-IBインタフェースで、同シリーズのコントローラと接続して使用。
- IEEE-488-1978準拠、 コントローラ/トーカ/リスナとして機能。
- Loop-488は電源内蔵タイプ、Loop-488LはACアダプターを使用する小型軽量タイプ。
- 通信速度 GP-IB側では最高40Kバイト/秒
GPNET Loop-30STD/70STD
- GPNET multi-Loop計測・制御ネットワーク上で動作するSTDバスコントローラで、同シリーズのコントローラと接続して使用。
- 専用のマクロ言語を搭載し、ホストコンピュータ側で作成したプログラムをアップロードして使用。
- Loop-30STDは3スロット、70STDは7スロットのSTDバススロットがあり市販されている各種STDボードを挿入してコントロール可能。
ご連絡先
営業本部
〒214-0022 神奈川県川崎市多摩区堰1-22-28
TEL 044-811-1071
FAX 044-811-0214